2012年12月16日
ランチトーク参加日記
静岡市番町市民活動センター 第33回ランチトーク
「フェアトレードでお茶しませんか?」に参加しました。
フェアトレードのドリップコーヒーをいれてくれる講師の今井奈保子さん(テーボム オーナー)
フェアトレードの仕組みや成り立ち、世界の動きを聴きながら、参加者の皆さんが熱心にメモを取っているのがとても印象的でした。日本でもフェアトレードが市民権を得て、たくさんの人に広がっていこうとしているのだと感じます。自分で考え、学び、選択する“自立した市民”とでもいうのでしょうか、そんな人が増えていけば、公平な社会(持続可能な世界)に近づけるのではないでしょうか?
徒然にいろんなことを考えながら、温かい紅茶をいただき(もちろんフェアトレード!)、ホッとする素敵な時間をたくさんの方と共有させていただきました
*ワクらぼでも以前、フェアトレードのミニ勉強会「わいわいスタディ」を開催しています。よろしければこちらもお読みください。
http://workshoplabshizuoka.eshizuoka.jp/c37642.html
「フェアトレードでお茶しませんか?」に参加しました。


フェアトレードの仕組みや成り立ち、世界の動きを聴きながら、参加者の皆さんが熱心にメモを取っているのがとても印象的でした。日本でもフェアトレードが市民権を得て、たくさんの人に広がっていこうとしているのだと感じます。自分で考え、学び、選択する“自立した市民”とでもいうのでしょうか、そんな人が増えていけば、公平な社会(持続可能な世界)に近づけるのではないでしょうか?
徒然にいろんなことを考えながら、温かい紅茶をいただき(もちろんフェアトレード!)、ホッとする素敵な時間をたくさんの方と共有させていただきました

*ワクらぼでも以前、フェアトレードのミニ勉強会「わいわいスタディ」を開催しています。よろしければこちらもお読みください。
http://workshoplabshizuoka.eshizuoka.jp/c37642.html
Posted byワクらぼat17:57
Comments(0)
ひとりごと