トップ
›
NPO
|
静岡市内
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
ワークショップらぼ・しずおか
ワークショップを通して感じること・学ぶことを楽しみましょう。ゲームやアクティビティを中心に、さまざまな分野の情報を発信します。
2012年02月01日
北街道の唄♪♪②
以前ご紹介した 北街道の唄プロジェクト の活動が1月31日の静岡新聞朝刊で紹介されました。
http://www.kitakaidounouta-project.net/
「北街道の唄」は静岡で活動を続けているフォーク歌手の森下よしひささんが北街道をモチーフに作った曲です。‘歌からのまちづくり’をめざし静岡の皆さんに歌を紹介しようと、北街道の唄プロジェクトのメンバーが活動しています。
2月11日の味噌作り体験にもメンバーの方が参加してくださるので、味噌作りの後の交流会で皆さんに「北街道の唄」をご紹介しようと思っています!
食文化・歌・体験・交流…いろんなことが1つになって地域のつながりが深まるとステキですよね
タグ :
北
唄
味噌作り
プロジェクト
市民活動
Tweet
Posted byワクらぼat
14:06
Comments(0)
北街道の唄
▲このページの上へ▲
最近の記事
紹介・映画上映会 GIRLRISING
(2/10)
参加者募集!アースカレッジ2015
(1/8)
こだわりの味噌作り
(12/28)
Let's go!はあとふるYaizu2014
(9/27)
終了!上映会&一言感想交流会~「ふしぎな石」~
(9/22)
動画・閖上360度
(9/10)
閖上=ゆりあげ・・「ふしぎな石」
(9/7)
制作・地球のステージ
(9/1)
出演者を紹介します!
(8/29)
閖上さいかい市場
(8/26)
カテゴリ
カンタ!ティモール
(12)
開発教育を考える
(47)
ワークショップあれこれ
(7)
HUG(避難所運営ゲーム)
(6)
stand up take action
(10)
世界一大きな授業
(21)
味噌作り
(8)
お金の役割ゲーム
(1)
おすすめHP
(9)
北街道の唄
(4)
情報
(84)
ひとりごと
(22)
お知らせ
(1)
わいわいシリーズ
(15)
Town-DIG
(4)
STAND UP TAKE ACTION2012
(4)
番町国際交流会
(2)
暮らしの中の食育
(7)
多文化理解
(1)
番町4周年・番町学園祭
(2)
まちづくり
(1)
食から学ぶ
(1)
ふしぎな石
(8)
ふしぎな石
(0)
<
2012年
02
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
過去記事
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
ブログ内検索
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ
お気に入り
カンタ!ティモール映画上映会&パネルトーク
NPO POPOLOの活動日記
北街道の唄プロジェクト
『北街道の唄』 応援します!
NPO法人音楽の架け橋・メセナ静岡
金ねこ日記
まちなびや
プロフィール
ワクらぼ
こんにちは ワークショップ らぼ・しずおか です。
ワクらぼ と覚えてくださいね。
ワークショップの中でも、楽しく親しみやすいゲームやアクティビティを中心に、いろんな人たちが出会える場を提供していきたいと思って、仲間と活動しています。
国際交流・地域交流・文化交流…相互理解・防災意識・生活の知恵…いろんな角度からワークショップを開催していきたいと思っています。
ワクらぼの活動や仲間たちの活動、ワークショップの情報、活動を通して思うところ、などなどを発信していきますので、お時間があれば時々のぞいてみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
QRコード
RSS1.0
RSS2.0