2012年07月01日

地域デザインカレッジ

静岡市主催 『地域デザインカレッジ2012』をご紹介します。

この企画は 「市民主体のまちづくりを促進するため社会起業家の視点とスキルを持ち、地域社会の課題に自ら気づき、自分にあった方法で解決することのできる人材を育成することを目的とする。」という理念のもとに開催される静岡市主催の‘静岡市人材養成塾’です。
2012年度はキックオフイベントという無料の公開イベントからスタートします。社会起業や地域活性化、まちづくりなどに興味のある方は、キックオフイベントをのぞいてみてください。
詳しい情報は静岡市のHPから閲覧できますよemoji52
http://www.city.shizuoka.jp/deps/shogaigakushu/chiikidezain2012.html


キックオフイベント&説明会
事業モデルを確立した若手社会事業家の話を聞くチャンス!
「地域デザインカレッジ2012」受講を迷っている方は、まずはこのキックオフイベントに参加してください。 【参加無料】
日 時◆7月7日(土)午後1時30分~4時30分
会 場◆アイセル21(葵区東草深町3-18)1階ホール 
定 員◆100人 どなたでも
申込み方法◆6月12日(火)午前8時~、電話で市コールセンター(電話054-200-4894)へ。(先着順)
内 容◆「社会の課題に挑む~事業の最前線から~」   
   ①若手社会事業家トークセッション     
      学長       静岡市長 田辺信宏     
      コーディネーター川北秀人さん(IIHOE代表 )     
      社会事業家   川口加奈さん(Homedoor代表)             
                園田正世さん(北極しろくま堂㈲ 取締役)             
                戸枝陽基さん(社会福祉法人むそう 理事長)             
                山内幸治さん(ETIC.事業統括ディレクター)
   ②地域デザインカレッジ2012 説明会・質疑応答



同じカテゴリー(情報)の記事画像
紹介・映画上映会 GIRLRISING
参加者募集!アースカレッジ2015
Let's go!はあとふるYaizu2014
「世界の果ての通学路」
つなぐ はぐくむ いのちのたね
募集!講演会 在来作物&種
同じカテゴリー(情報)の記事
 紹介・映画上映会 GIRLRISING (2015-02-10 07:10)
 参加者募集!アースカレッジ2015 (2015-01-08 20:59)
 Let's go!はあとふるYaizu2014 (2014-09-27 12:53)
 「世界の果ての通学路」 (2014-07-04 23:30)
 つなぐ はぐくむ いのちのたね (2014-06-28 20:56)
 情報!大学生委員募集(静岡市) (2014-06-17 21:29)

Posted byワクらぼat19:21 Comments(0) 情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
地域デザインカレッジ
    コメント(0)