2012年05月01日

国旗のおはなし

国旗のおはなし世界にはたくさんの国があります。そしてその国にはその国の旗=国旗というものがあります。今年は、ロンドンオリンピック。オリンピックではいろんな国の旗が振られていますよね。

国旗のおはなしさて、ここで問題です。これはどこの国の国旗でしょうか?


国旗の線や色、デザインは何かを象徴していたり表していたりすることがあります。
たとえば私たちの暮らす日本、日本の国旗にはどんな意味合いがあるのでしょう?
日本の国旗は‘日の丸’と言われます。白地に赤い丸。この赤い丸は日の出の太陽を象徴しているそうです。かつて聖徳太子が「日出ずる国」と呼んだその昔から人びとは太陽に特別の思いを持っていたのでしょう。また紅白というのは日本の伝統色で、おめでたいことを表します。赤は博愛と活力、白は神聖と純潔を表すとも言われているそうです。

では、先ほどの国旗は? 答えはタイです。
タイの国旗にはどんな由来があるのでしょう?!
現在の国旗になる前、国旗にはタイで神聖とされる白い像が描かれていました。1917年に現在の国旗になったとのこと。現在の国旗の 赤は国民と国家、中央の青はタイ王室とメナム川、白は白象にちなんだもので、仏教への信仰を象徴しているそうです。

こんな風に国旗を知るとその国に対してまた違った発見が生まれませんか?!そして世界のことをもっと知りたくなりますよね。世界地図を開いてみたくなるかも…

では、なぜタイの国旗をご紹介したかというと・・・
ワクらぼ では、食で文化を感じよう!をテーマに‘わいわいキッチン’を開催します。
国旗のおはなしその記念すべき第1回がタイ料理だからなのです。タイからやってきた料理人の方が作ってくれるのはまさに本場の味。店内もタイのムード満点です。ただいま参加者募集中!!
  
  5月13日(日)15:00~17:00
  レストラン・ナムタイ(葵区両替町)
  参加費:1200円 
  詳しくはこちらをご覧ください⇒‘わいわいキッチン’


これからもいろんな国の食文化を体験できる‘わいわいキッチン’シリーズを企画していきます。どんな国のどんなお料理をご紹介できるでしょうか、楽しみにしていてくださいねemoji52



同じカテゴリー(わいわいシリーズ)の記事画像
タルト・饗宴!
満員御礼!フレンチ・タルト
募集・フレンチタルトの夕べ
終了・わいわいアラカルト
ミサンガも作ろう!
チャイを作ろう!参加者募集中
同じカテゴリー(わいわいシリーズ)の記事
 タルト・饗宴! (2013-10-22 19:44)
 満員御礼!フレンチ・タルト (2013-10-09 20:47)
 募集・フレンチタルトの夕べ (2013-09-28 11:53)
 終了・わいわいアラカルト (2013-06-30 20:08)
 ミサンガも作ろう! (2013-06-18 21:16)
 チャイを作ろう!参加者募集中 (2013-06-08 20:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
国旗のおはなし
    コメント(0)