2012年09月04日

国際理解教育講座@浜松

浜松を中心に活動しているはままつ国際理解教育ネット(通称:はま国ネット)さんからの情報をご紹介します。
今週の土曜日9月8日スタート、4回のリレー講座開催のお知らせです。国際理解教育のファシリテーター養成をめざしています。

国際理解教育に関心がある、ファシリテーターについて学んでみたい、ワークショップに興味がある…etc.入口はいろいろ。共に学び、共に考えるチャンスです。ぜひこのチャンスを生かしてくださいねemoji52


★国際理解教育ファシリテーター養成リレー講座★ ・・・世界を学ぶ場を作る・・・

~学校教育や社会教育において国際理解教育を推進していけるよう、
静岡県における中核的な指導者を育成する講座です~

【日にちと内容】
9月8日(土)
第1回「コミュニケーション / 参加型学習とは」
自己理解・他者理解~話し合う・創る・表現する~
「国際理解教育」と「参加型学習」

10月13日(土)
第2回「多文化共生 / 異文化理解」
自分自身の価値観をふりかえり、他者の多様性と価値観の違いを実感
多様なもの・こと・ひとと肯定的に出会う

11月4日(日)
第3回「環境 / ファシリテーションの極意」
持続可能な社会をめざして
自然環境と私たちファシリテーターに必要なスキルとは!?

12月2日(日)
第4回「ワークショップづくりと実践」
現場ですぐに使えるワークショッププログラムづくりの虎の巻

【講座のポイント☆】
・知り・考え・気づく参加型学習の手法が身につき、国際理解のワークショップが作れるようになります。
・学校教育、社会教育、家庭教育、様々な場面で役立つファシリテーションスキルが習得できます。
・コミュニケーション、多文化共生、異文化理解、環境について視野が広がります。
・静岡県での国際理解教育のネットワークがひろがります。
・講座で習熟したことを、発表するチャンス(第3回はままつグローバルフェア H25年2月10日予定)もあります。

【時間】
各回13:00~17:00

【対象】
中学生以上で国際理解教育に興味のある方 (定員 30名)

【講師】
はままつ国際理解教育ネット

【会場】
浜松市多文化共生センターJR浜松駅南口から徒歩1分 
浜松市中区砂山町324-8第一伊藤ビル9F

【参加費】
一般参加者 各回500円
(最初にまとめて4回分払われた方は参加費1,500円) 
HICE会員&学生 無料

【主催】
はままつ国際理解教育ネット  
(公財)浜松国際交流協会(HICE)  
独立行政法人国際協力機構中部国際センター(JICA中部)

【後援】
浜松市教育委員会

【申込】
(公財)浜松国際交流協会 tel:053(458)2170) 

~はままつ国際理解教育ネットで検索☆ブログもやっています
  


Posted byワクらぼat 20:00 Comments(0) 情報