2014年03月31日
募集!世界一大きな授業2014
「世界一大きな授業2014」by ワークショップらぼ・しずおか
参加者募集のお知らせです。
平成26年4月27日(日)13:30~16:00
アイセル21 4階 研修室
定員 30名(申込み順)
小学生以上対象(託児はありませんが幼児同伴でもOK)
参加費 500円(小学生は無料)
第1部 「世界一大きな授業」体験
第2部 「世界の教育を知ろう」ミニ国際交流会
外国人のゲストから教育をテーマに
話を聞き、懇談します。
世界には、紛争や貧困、慣習などによって、学校に通いたくても通えない子どもたちがたくさんいます。そんな世界の現状を、世界各国で同じ時期に学び、教育の大切さを考えるのが「世界一大きな授業」というイベントです。
「世界一大きな授業2014」のHP
→http://www.jnne.org/gce2014/about.html
今年も世界100か国で一斉に開催されます。
日本では、学校やNPO・NGO、市民団体などが参加登録し、「授業」を行います。
ワクらぼは今年で4回目(4年目)の参加となります。
ワクらぼが「授業」を企画します。
参加いただいた人数を、ワクらぼが責任を持って「世界一大きな授業」事務局に報告します。事務局が報告された数を集計し、それが日本での参加団体数と人数になります。(ちなみに昨年の参加は684校/グループ、59,116人でした)
「授業」はクイズやワークショップ、グループでの話し合いなど、簡単でわかりやすいものです。小学生以上ならだれでも楽しめます。たくさんの子どもたちが学校で「世界一大きな授業」を体験します。ワクらぼではそんな「授業」を大人にも楽しんでもらいたいのです。ご家族やお友達と、気軽にお誘い合わせてご参加ください。
外国人ゲストを迎えて、教育のしくみや学校の雰囲気、授業の様子などの話を聞き、外国人ゲストと交流するミニミニ国際親善(第2部)も好評です。おもしろいですよ!!
参加者募集のお知らせです。

アイセル21 4階 研修室
定員 30名(申込み順)
小学生以上対象(託児はありませんが幼児同伴でもOK)
参加費 500円(小学生は無料)
第1部 「世界一大きな授業」体験
第2部 「世界の教育を知ろう」ミニ国際交流会
外国人のゲストから教育をテーマに
話を聞き、懇談します。
世界には、紛争や貧困、慣習などによって、学校に通いたくても通えない子どもたちがたくさんいます。そんな世界の現状を、世界各国で同じ時期に学び、教育の大切さを考えるのが「世界一大きな授業」というイベントです。
「世界一大きな授業2014」のHP
→http://www.jnne.org/gce2014/about.html
今年も世界100か国で一斉に開催されます。
日本では、学校やNPO・NGO、市民団体などが参加登録し、「授業」を行います。
ワクらぼは今年で4回目(4年目)の参加となります。
ワクらぼが「授業」を企画します。
参加いただいた人数を、ワクらぼが責任を持って「世界一大きな授業」事務局に報告します。事務局が報告された数を集計し、それが日本での参加団体数と人数になります。(ちなみに昨年の参加は684校/グループ、59,116人でした)
「授業」はクイズやワークショップ、グループでの話し合いなど、簡単でわかりやすいものです。小学生以上ならだれでも楽しめます。たくさんの子どもたちが学校で「世界一大きな授業」を体験します。ワクらぼではそんな「授業」を大人にも楽しんでもらいたいのです。ご家族やお友達と、気軽にお誘い合わせてご参加ください。
外国人ゲストを迎えて、教育のしくみや学校の雰囲気、授業の様子などの話を聞き、外国人ゲストと交流するミニミニ国際親善(第2部)も好評です。おもしろいですよ!!