2011年10月14日

開発教育のゲーム 16日にお披露目です!

16日の日曜日、アイセルでワークショップ&東日本大震災の活動報告会を開きます
まだ、参加者募集中ですので、興味のある方は ぜひお越しくださいface02

開発教育って知ってますか?
世界にはいろんな国があって、さまざまな生活や文化があります。でも国の貧しさから教育を受けられなかったり人としての権利が守られなかったり、日本の日常では考えられないような暮らしもあります
そんな現実に気づいてほしい、そしてみんなが笑顔で暮らすためにどんなことができるのか考えてほしい、という思いから、世界の現状、経済格差、教育格差などを学んでいこうとする活動です

私たち ワークショップらぼ・しずおかは、今開発教育中心のワークショップに取り組んでいます

貿易ゲームを体験したことありますか?
開発教育ではとてもメジャーなゲームの1つです  楽しくて、考えさせられて、ちょっと真剣になってしまうとても素晴らしいゲームだと思います
でも、その1歩前、まず、“世界”を考えるきっかけになるそんなゲームがあってもいいのじゃなかと思って、ほんとにかんたんなクイズ形式のゲームを考えましたemoji50

今回は、東日本大震災に世界からいただいた支援に感謝して、そこに絡めてゲームをします
現地の様子も報告会で聞くことができます!
小学生でも参加OK  
お時間のある方は親子で参加してみませんか?
  
16日(日) 13:30~  アイセル21 第45集会室 参加費500円(経費以外は震災募金とします)
当日飛び入りも大歓迎です