2013年12月05日

終了♪♪ カンタ!ティモール

カンタ!ティモール 上映会&パネルトーク 
無事終了いたしました!

終了♪♪ カンタ!ティモール
ご来場いただきました皆様、お手伝いいただきました皆様、この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。

2時間弱の上映会に、パネルトークという長丁場になりました。長時間お付き合いいただきまして、本当にありがとうございました。

終了♪♪ カンタ!ティモール
パネルトークの中では、映画の音楽監修をされている小向定(コムカイサダム)さんの生ライブのサプライズも!
映画の初めに流れる『星降る夜』のサビの部分を皆で合唱。覚えやすくて、優しいメロディはす~と心に沁みこみ、自然と口からこぼれます。
終了♪♪ カンタ!ティモール
広田監督のゆっくりと包み込むような話しぶりも素敵でしたね。
皆さんの心には、監督のどんな言葉が響いたでしょうか・・・?





終了♪♪ カンタ!ティモール


パネルトークには、JICAで活躍する武馬さん、タイでフィールドワークをされ大学で教鞭をとる渋谷さんを迎え、奇しくも女性だけのトークとなりました。
終了♪♪ カンタ!ティモール終了♪♪ カンタ!ティモール






それぞれの立場から、かかわった場所や時間を踏まえて、様々なことを語っていただきました。






終了♪♪ カンタ!ティモール


最後は大地を踏みしめて踊るテベ(東ティモールの脱穀の踊り)。小向さんは裸足でホールの床を踏みしめ、私たちをテベの世界に導きます。手を握り、歌に合わせて、床を踏みしめると、不思議な一体感が生まれます。東ティモールの人々が大地と関わってきた証のようなもののほんの一部を感じることができたでしょうか?
終了♪♪ カンタ!ティモール


独立闘争の様子など衝撃的なシーンも多く、初めて観る方にはそれが印象深く残ることと思います。でも、何度か繰り返し観ているうちに、衝撃的なシーンだけでなく、東ティモールの大地の温かさや、そこに生きる人々の息遣いが感じられるようになります。
もし、機会があればぜひもう一度観ていただきたい映画です。

カンタ!ティモール、広田監督、小向さん、
そしてパネリストの武馬さん、渋谷さん、
本当にありがとうございました!!

終了♪♪ カンタ!ティモール





同じカテゴリー(カンタ!ティモール)の記事画像
小向定(コムカイサダム)さん
まちなびやさんとテーボムさん
Canta! Timor 
前売り開始「カンタ!ティモール」
開催決定!上映会&パネルトーク
終了・カンタ!ティモール
同じカテゴリー(カンタ!ティモール)の記事
 小向定(コムカイサダム)さん (2013-11-21 22:38)
 まちなびやさんとテーボムさん (2013-11-17 21:29)
 Canta! Timor  (2013-11-07 20:23)
 前売り開始「カンタ!ティモール」 (2013-10-20 17:01)
 開催決定!上映会&パネルトーク (2013-10-05 19:56)
 終了・カンタ!ティモール (2012-08-28 23:39)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
終了♪♪ カンタ!ティモール
    コメント(0)